スポンサーリンク
公立能登総合病院内科 | 論文
- Balloon valvuloplastyによる体表面電位図のST変化について : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 42) 右胸心のEisenmenger化した心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 186)筋交感神経活動のバースト分布図による評価 : 再現性の検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 181)Mモード組織ドプラ法による心房機能評価 : 発作性心房細動での検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 66)心房粗動における後方障壁 : electroanatomical mappingによる検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 65)P波ベクトル環を用いた心房頻拍の発生部位診断(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 22)ラットバルーン血管障害に及ぼす近赤外線の影響(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 46)末梢血管抵抗の周波数解析;筋交感神経活動との対比(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 45)筋交感神経活動の定量的評価;健常者における各種負荷試験による検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 29)組織ドップラ法による心房筋の電気的機械的興奮連関の評価(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 28)発作性心房細動例におけるP波ベクトル解析(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 17)腎不全患者のシャント静脈狭窄への経皮的動脈形成術後の再独窄に対する直線偏光近赤外線照射の効果(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 12) VESTと色素希釈法による心拍出量測定の比較
- P138 異所性P波解析におけるQRSTサブトラクション心電図の有用性
- 1027 肺静脈起源心房細動発生時の局所電位所見の検討 : 肺静脈間伝導、肺静脈・肺静脈間伝導の重要性
- 高齢者心不全の臨床像とβ遮断薬治療(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 22)カテーテル押しつけにより一時的消失をみたventricular parasystoleの1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 5)左鎖骨下動脈起始部完全閉塞に対するPTAの1例
- 30)当院における各種ステントの初期及び遠隔成績
- 47) Brugada症候群で誘発された心室細動の心室内興奮伝播様式