スポンサーリンク
公立置賜総合病院内科 | 論文
- P-291 経過観察中に再生不良性貧血を発症した胸腺腫の一例(縦隔腫瘍1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 急性脳塞栓における卵円孔開存症例のリスク層別化(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 19.神経性食慾不振症の検討(第23回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 腹膜炎モデルにおける小腸上皮ペプチド輸送担体の発現とステロイドの効果
- 高 Lp(a) 血症によると考えられた若年性虚血性心疾患の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 多量の乳び胸腹水を伴った原発性血管性アミロイドーシス, AA型の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- Hypoplastic RCAがcollateral sourceとして重要だった左冠動脈前下行枝病変の2例
- 35)洞性頻脈を呈した甲状腺機能亢進症による心不全の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 38)無名静脈へ挿入したステントの右室内脱落により完全房室ブロックを来たした慢性腎不全透析患者の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 31)慢性腎不全透析患者にピルジカイニドを投与し心室頻拍を認めた一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 研究・症例 経過中に再生不良性貧血と抗利尿ホルモン不適合分泌症候群を発症した胸腺腫の1例
- 基本健康診査を利用した超音波肝集団検診 : 効率性を考えた超音波集検の拡大を目指して
- 後腹膜神経鞘腫の一例 ; その嚢胞合併頻度及び嚢胞内容液の性状に関する文献的検討
- 山形大学医学部第二内科における条虫症の治療成績の検討
- Biopty-Gunによるび慢性肝疾患の超音波映像下肝生検法の有用性に関する検討
- 141.肝硬変および肝細胞癌の細胞計測(消化器, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- HBe抗体陽性B型慢性肝炎例における肝組織内HBc抗原局在の検討 : 組織型とトランスアミナーゼ変動の面から
- 急性肝内胆汁うっ滞及び急性肝炎に対するプレドニゾロン療法の検討
- 山形県内に発生したA型肝炎の臨床病理学的検討
- 壁在結節を伴った膵粘液性嚢胞腺癌の1例