スポンサーリンク
公立昭和病院ict:公立昭和病院呼吸器内科 | 論文
- 8.心不全を基礎疾患として, 可視範囲の気管支粘膜から拍動性の出血を内視鏡的に確認し得た1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR3-1 当院における気管支鏡下生検 : TBNAを施行した69例の検討(気管支鏡診断3)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S5-3 局所麻酔下胸腔鏡による胸膜疾患の診断と治療(胸腔鏡 : 内科と外科の立場から)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 5. CT画像上肺胞出血様の陰影を呈し,気管支動脈瘤からの喀血が疑われた1例(第111回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 17.左主気管支の閉塞をきたし,内視鏡的に切除し得た炎症性偽腫瘍の1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 13.気管内に異所性骨髄を認めた1例(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 上葉優位な肺線維症の臨床病理学的検討
- 横隔膜の機能不全によると考えられる呼吸不全を呈したCharcot-Marie-Tooth病の1例
- 血中KL-6, β-D-glucan の経時的変化を観察した後天性免疫不全症候群に伴うカリニ肺炎の1例
- 24. 肺内分画症の2手術例(第92回 日本気管支学会関東支部会)
- 11.KL-6が高値を呈したカリニ肺炎の1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 19. YAG レーザー治療後 7 年の経過を観察した Endobronchial Hamartoma の 1 例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- 左完全無気肺をきたし, 気管支内腫瘍との鑑別に難渋したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症と考えられた 1 例
- 15. 気管支内腔に突出した硬化性血管腫の 1 手術例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 4.多臓器浸潤をきたし,横隔膜原発が最も疑われた悪性線維性組織球腫の1手術例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 99. 前縦隔原発絨毛癌の一例(呼吸器7)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 多数の抗原とエンドトキシンの関与が疑われた加湿器肺の1例
- アスピリン配合剤[バッファリン^]服用後に急性好酸球性肺炎様の経過を示した1症例
- 1. ミノサイクリンによる急性好酸球性肺炎の 1 例(第 79 回 日本気管支学会関東支部会)
- ミノサイクリンによると考えられる急性好酸球性肺炎の 1 症例