スポンサーリンク
公立昭和病院病理科 | 論文
- 体腔液細胞診における中皮腫診断の進め方(体腔液,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W8-2 体腔液に出現する中皮腫細胞の形態学的特徴について(細胞診はどこまで中皮腫に迫れるか,ワークショップ8,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W10-2 体腔液における消化器領域癌と中皮腫の鑑別を中心とした原発巣推定へのアプローチ(消化器領域の細胞診の重要性-誤診しやすい細胞像の克服-,ワークショップ 10,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 穿刺吸引細胞診で疑われた乳腺 Lipid-rich (-secreting) carcinoma の1例(乳腺2-(6), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 悪性中皮腫症例の体腔液に出現したhump様細胞質突起を有する鋳型細胞の検討
- 215 肝悪性腫瘍と鑑別を要した肝血管筋脂肪腫の一例
- 3. Heerfordt 症候群で発症し : 経過中に肝臓に多発性病変を生じたサルコイドーシスの 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- 経気管支肺生検で診断した肺好酸球性肉芽腫症の 1 例
- 9. 混合性結合織病 (MCTD) による間質性肺炎の 1 例(第 62 回日本気管支学会関東支部会)
- 15. 上大静脈症候群を呈した縦隔発生の悪性リンパ腫と考えられる 1 例(第 58 回関東気管支研究会)
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 44.気管支内腔に発生したNeurinomaの1例
- 脱パラフィン処理の検討
- アザチオプリンが有効であった混合性結合組織病に伴う間質性肺炎の1例
- 著明な門脈圧亢進を示した膵動静脈奇形の1剖検例