スポンサーリンク
公立昭和病院循環器内科 | 論文
- 転倒が原因と考えられるtraumatic VSPに対し,心室中隔パッチ閉鎖術を施行した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Anti-Phospholipid Syndrome による正常冠動脈心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 高K血症によるアダムス・ストークス発作を見た心内膜床欠損症の1例
- 49.当院切除肺癌例における転移N_2有無と予後について(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 13. レーザー照射治療した気管・気管支アミロイドーシスの 1 例(第 47 回 関東気管支研究会)
- 441 肺扁平上皮癌の中枢型と末梢型におけるその進展様式と予後に関する検討
- 30.左主気管支に原発し, 胸骨正中切開にて分岐部切除と左肺全摘を施行した腺様襄胞癌の一治験例(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 5. 原発性肺癌と鑑別困難だった肺平滑筋肉腫を疑われる1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 4. 棘状突起の著しかった気管支病変の1症例(第45回関東気管支研究会)
- カテコールアミンの長期投与が有効であった拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心肺停止を来して蘇生に成功した急性心筋炎と考えられる1症例
- 22) VDDペースメーカーリードの右室穿孔に対しVVIリードの追加挿入にて保存的に治療し得た1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28) 低血圧の精査入院中に突然死をきたし,病理解剖にてアミロイドーシスと判明した1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19) 2枝同時閉塞で発症した急性心筋梗塞の1症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 6)心肺停止の原因として運動誘発性上室性頻拍と冠動脈攣縮が疑われた1症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62)多彩な臓器障害を示し心不全にて死亡した輸血後ヘモクロマトーシスの1剖検例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31)右冠動脈肺動脈起始症に左冠動脈狭窄を来たした狭心症の一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41)ペースメーカー挿入後右心不全が増悪したEbstein奇形の1剖検例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48)頻回の輸血に伴うヘモジデローシスが心不全の原因と考えられた1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 88)心臓転移をきたしたAlveolar soft-part sarcomaの1症例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)