スポンサーリンク
公立昭和病院外科 | 論文
- Polymerase Chain Reaction (PCR)法で診断した恙虫病の1剖検例
- 48) 低体温、Mg療法で社会復帰を果たした、vasospastic anginaの心停止症例
- 2.直視下生検塗抹早期胃癌細胞の形態について (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 83.位相差顕微鏡による胃剥離細胞の形態学的研究(第2報) : 経時的変化・変性(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 75. 16mm フィルム使用による"Cytocamera"(仮称)について : 細胞診一般化のための試み(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 31.乳腺腫瘍の診断における細胞診の意義(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 14.胃直視下細胞診 : とくに吸引法を中心に(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 8.胃悪性リンパ腫の細胞像(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 56. 位相差顕微鏡による胃剥離細胞の形態 (第1報) (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 48. 直視下胃細胞診について : 特に吸引採取法を中心として (第2報) (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 35. 肉芽組織由来の細胞について (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 210. 胃全摘術後のチューブ栄養に関する臨床的研究 : MCT と乳化 LCT の比較検討を中心に(第5回日本消化器外科学会大会)
- 6. 直視下胃生検組織の塗抹細胞診(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 5. 直視下胃細胞診について : とくに吸引採取法を中心として(I. 一般講演, 第5回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 18. 直視下胃生検とそのタッチスメアーによる細胞診(C.消化器に関する問題, I.一般講演, 第7回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 超音波振動メスを用いた実験的消化管吻合 : survival experiment の結果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波振動メスを用いた実験的腸管吻合 : レーザー吻合との比較と将来展望
- PP307061 大腸進行癌における術前化学療法の効果に関する検討
- PP108003 超音波波動メスを用いた実験的腸管吻合
- PP107004 RT-PCR法とISH法を用いた大腸癌hTERT発現の検討
スポンサーリンク