スポンサーリンク
公立南丹病院小児科 | 論文
- リツキシマブを含む多剤併用化学療法が奏効したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の1例
- CT 検査が確定診断に有効であった遅発性 Bochdalek 孔ヘルニアの1例
- 甲状腺機能性結節, 亜急性甲状腺炎を合併した橋本病の1女性例
- 脳髄膜炎が先行したADEMの1例
- 急性期治療が奏効した小児Stevens-Johnson症候群の1例
- TRAb(第1世代)正常の原因が抗 bovine TSH 抗体であったバセドウ病の2症例
- 小児のかぜ症候群に対するかぜ薬S-612(幼児用パイロンA顆粒)の臨床治験
- 症例報告 パルボウイルスB19感染症を契機に診断されたFanconi貧血の3歳女児例
- 歯ブラシによる口腔内刺傷後 Streptococcus intermedius による顎下部膿瘍を形成した1乳児例
- 神経組織培養による百日咳の研究-1,2-
- 神経組織培養による百日咳の研究-3-培養神経要素におよぼす百日咳菌毒素の影響および免疫血清の作用に関する実験
- 17.内視鏡的胃瘻造設後に高度の気腹を合併した1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 52.インフルエンザに伴う異常行動により腎破裂を来たした1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児神経疾患の^1H-CSIによる評価