スポンサーリンク
公立七戸病院 | 論文
- 6.下部直腸癌に対する肛門温存手術 : 特に, 排便機能障害への対策を指向した再建法の工夫(下部直腸癌における機能温存手術の適応と限界)
- PP-566 下部直腸癌術後における吻合部口側腸管律動運動の安定性
- 下部直腸癌に対する結腸J-パウチ作製の臨床的意義 : 吻合部口側腸管律動運動の緩衝作用
- 116 下部直腸癌に対する結腸 J-パウチ作製の臨床的意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- V1-2-3 下部直腸癌に対する結腸 J-パウチ吻合症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 教室における直腸癌手術例を中心に
- 術後 EAP 療法変法が有効であった胃小細胞癌の2例
- 2 背景粘膜を中心とした多発胃癌の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示II-428 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例の検討
- 12.超音波検査が有用であったメッケル憩室炎の1例(第58回日本小児外科学会東北地方会)
- 緑内障患者における血中エンドセリン-1濃度の低下と病態への関与
- 595 直腸再建法および血管,神経温存別にみた大腸輸送能の検討
- 結腸切除後の排便障害とコントロール (特集 腸切除後の排便コントロール)
- 130. 部分肝移植とシクロスポリン投与量 : 肝容量と肝障害の観点から(第35回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌に対する拡大リンパ節郭清の功罪(第44回日消外会総会特別シンポ1 : 拡大リンパ節郭清の功罪)
- 胃中部早期癌に対する合理的リンパ節郭清 : No.1, No.5, 6リンパ節郭清省略の適応
- 16.認知行動療法を試みた放屁感を主訴とするIBSの1例(第52回 日本心身医学会東北地方会)
- IIF-17 社会不安障害および過食症のスクリーニングテストに関する予備的研究(摂食障害V)
- 610 部分肝移植における移植肝容量について(第39回日本消化器外科学会総会)
- 遺伝子解析が診断に有用だったGitelman症候群の1例