スポンサーリンク
公益財団法人結核予防会結核研究所 | 論文
- 公衆衛生の及びにくい人々の結核対策--都市結核研究班からの発信 (特集 「健康格差社会」とセーフティネット)
- 結核とエイズ問題についてアジアとアフリカの事例を基にした比較研究
- 世界の保健医療のニーズと国際協力(第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 世界の結核問題にいかに関わるべきか : 国際協力の課題と実践
- 熱帯医学と看護・NGO「司会のことば」
- 世界の結核問題にいかに関わるべきか-国際協力の課題と実践
- 高齢者の結核対策
- 日本の国際協力を考える : 結核対策分野の経験から
- 今後の結核予防対策の方向 (特集 学校医業務のコツ) -- (健康診断の目的と進め方)
- 結核対策のブレイクスルー
- 外科療法が有効であった両側空洞, 初回重症多剤耐性肺結核症の1例
- サイアセタゾンが有効と思われた多剤耐性肺結核症例の1治癒例
- 高齢者結核の疫学的検討
- 結核治療における維持期週2回間欠療法の治療終了2年後の再発について
- 結核治療成績の新コホート判定方式に影響を与える因子の検討 : 病院入院患者のコホート分析から
- 駅周辺の不特定多数利用施設を中心とした結核感染 : 都市結核問題の観点より
- 就業状況別結核罹患率の推定と背景の検討
- イソニアジドによる潜在性結核治療での肝障害以外の副作用
- イソニアジドによる潜在性結核治療の肝障害
- 結核化学療法における維持期週2回間欠療法の効果と副作用