スポンサーリンク
八戸工業大学工学部 | 論文
- D-11-117 ステレオペアを持たない衛星画像を用いた地形解析法の自動化(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
- 衛星および地上観測器を用いた産廃投棄現場とその周辺のリモートセンシングシステムの構築
- 数学的ニュ-ロンモデルを用いた相互抑制回路の確率統計的解析
- 数学的ニュ-ロンモデルにおける興奮性と抑制性入力系列の相互作用
- パルスレーザーデポジション法によるBaTi_(Hf_Zr)_O_3薄膜の作製と強誘電体特性
- 第9回リフレッシュ理科教室・八戸(東北支部)とその考察
- 2004年度リフレッシュ理科教室・八戸概評 : エネルギーと環境の体験学習
- Nd^YAGレーザデポジション法によるBaTiO_3系薄膜の成膜とその強誘電特性
- YAGレーザアブレーション法による強誘電体薄膜の作製と焦電特性 (特集 酸化物強誘電体薄膜の合成とその物性)
- エタノール水溶液における特異なキャビテーション効果
- 8-210 地域におけるエネルギー・環境教育の支援((23)地域貢献,地場産業との連携-III)
- 大学が支援するエネルギー・環境教育
- 2G-04 環境・エネルギー産業創造特区におけるエネルギーと環境の実態意識調査とその分析(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- 2G-03 科学フェアを通してのエネルギーと環境の体験学習とその効果(環境教育・STS教育・総合学習, 日本理科教育学会第54回全国大会)
- P0011(2) 地域における産学官連携によるエネルギー研究と教育の取組み([P0011]新エネルギー維新への新エネ・省エネ技術の現状・将来像(1),特別企画)
- 地域性を活かしたエネルギー教育
- C-6-3 SiO_2/Nb_2O_5波長選択性透過薄膜の作製(C-6.電子部品・材料,一般講演)
- 生分解性プラスチックの電気伝導と誘電特性
- ペニオトロンの五十年
- 半導体電子源のバンドエンジニアリング