スポンサーリンク
八尾市立病院内科 | 論文
- AMIに対するPTCA療法後の左心室の動態 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対する direct PTCAの予後 : 血管病変よりの検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 冠動脈造影所見の経年変化 : 有意なfixed stenosisをもたない(実測狭窄度:≦25%)症例を対象として
- 冠動脈造影所見の経年変化 : エルゴノビン負荷テスト施行例について
- 冠動脈造影所見の経年変化 : 3枝病変の自然経過について
- 4年間における当施設での急性心筋梗塞後心破裂の検討
- 213)拡張型様の病態を示し組織学的に肥大型心筋症と診断された1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 77)心筋梗塞シュミレーションモデルによる梗塞進展過程の解析 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 64)下壁梗塞に伴う心室瘤および血栓形成によるSaddle emboliを併発した1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 166 虫垂炎に合併したアスピリン(ketoprpfen)喘息の一例
- P19-4 頻回なる,気管支鏡的経鼻挿管を施行して呼吸管理をした超高齢者肺炎の一例(アスペルギルス・肺炎,ポスター19,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.血痰を主訴として気管憩室(tracheal diverticulum)が疑われた症例(第81回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 25. 当科における気管支喘息患者での肺機能検査とasthma health questionnaire-Japan(AHQ-Japan)との関係(一般演題,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- P237 Cefotiam dihydrochloride (CTM) の投与によって喘息大発作が誘発された一例(薬物アレルギー,薬剤性障害3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 232 喘息症状を合併し,放射線療法により改善した,腎癌肺転移の症例(気管支喘息-診断4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 307 Buckwheat asthmaと疑われた症例(食物アレルギー(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 7.気管内挿管により発症したと推定される炎症性ポリープの1例(第76回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 18.3-D CTによる慢性肺気腫の診断と肺機能検査の比較
- 喘息の患者教育 (特集 アレルギ-疾患ガイドライン その1) -- (成人喘息)
- 3. ガイドラインの普及による喘息治療選択の変化について (8 ガイドラインのもたらしたもの)
スポンサーリンク