スポンサーリンク
倉敷芸科大 | 論文
- 25aR-11 Au混合原子価錯休Cs_2[Au^IX_2][Au^X_4](X=Cl,I)のバンド構造の圧力変化と半導体・金属転移
- 340 Bi-2223 焼結体への 290MeV ^Ar 照射による超伝導特性の改善
- 432 鉄細菌鞘Leptothrix sp.のキャラクタリゼーション : 水質浄化する微生物が作る特異な物質の特異な物性(生物の利用,エネルギー・環境材料,オーガナイスドセッション10,第53期学術講演会)
- 3H08 電気化学反応による Bi-2212 相への Li のインターカレーション
- 72. 九州の第三紀堆積盆の発達過程とプレート・テクトニクス
- 備北層群および勝田層群産板鰓類化石群集
- 24pZQ-8 層状ミスフィット化合物[Sr_2O_]_CoO_2の単結晶作製と輸送特性(24pZQ Co系(基礎物性),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pPSA-10 Pr-La-Cu-O系T'相固溶体の相分離
- 632 九州北西部産出の後期漸新世-中期中進世哺乳類化石について
- 468 山口県西部および九州北・西部の第三系シークェンス層序と堆積盆の輪郭
- 土製品の保存研究(1)湿布式・浸漬式の2脱塩処理法の併用をめぐって
- 香川県東かがわ市白鳥地域に分布する岩脈群の地球化学的特徴と領家深成岩類との成因関係
- 銅イオン交換ZSM-5上のNO分解反応機構に関する密度汎関数法による研究
- 九州・四国の三宝山付加コンプレックスの玄武岩類の起源
- 瀬戸内海西部,愛媛県大三島の後期中新世芸予火山岩類--K-Ar年代と岩石学的特徴
- 359 瀬戸内地域の中新世後期の火山活動
- 瀬戸内海西部、芸予諸島の後期中新世火山岩類(芸予火山岩類)及び前-中期中新世火山岩類(瀬戸内海火山岩類)について
- 広島県尾道市因島の硝酸性窒素による地下水汚染
- 中国の都市水道水の水質評価
- 広島県東部,芦田川水系の河川堆積物の重金属元素分布