スポンサーリンク
倉敷成人病センター | 論文
- 座談会 最近の性感染症の特徴と対応 (特集 性感染症の動向と対策)
- 座談会 低用量ピルの承認にあたって
- 出産後にMRSAによる Toxic shock syndrome を発症した2症例
- 3.卵巣癌と凝固線溶系(一般演題,第19回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 2.胎盤形成における線溶系因子の関与(一般演題,第17回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 3.卵巣癌におけるurokinase-type plasminogen activatorとそのreceptorおよびinhibitorの定量の臨床的意義(一般演題,第16回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 2.絨毛細胞の抗血栓機序に関する研究(一般演題,第15回東京女子医科大学血栓止血研究会,学術情報)
- 胎内発育障害の臨床(特別講演,東京女子医科大学学会第63回総会特集)
- 自己免疫患者合併妊娠における新生児管理 - 当科における過去12年間の経験 - 第2報 自己抗体を保有する母体から出生した先天性完全房室ブロックの4例(SLE母体から出生した児の予後も含めて)
- 1.先天性嚢胞性腺腫様奇形を呈した死産胎児2剖検例についての病理学的検討(第16回学内病理談話会,学術情報)
- DP-018-5 腹腔鏡下胆摘症例の検討 : 術中胆道造影,ドレン留置は必要か?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- MR mammographyによる乳癌進展の評価
- 腹膜炎として緊急手術をした好酸球性胃腸炎の1症例
- S1-14 細小膵非機能性内分泌腫瘍の2例 : その画像診断上の特徴について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 異所性原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第207回岡山地方会
- 示-280 副肝5例と臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- Hypoxia における胎盤の脂質代謝
- 胎児仮死の病態 (特集 日本の周産期医学を振り返る)
- 周産期医学の展望 : すこやかな母と子の明日のために
- 1) IUGRの臨床(4. 視聴覚セッション)
スポンサーリンク