スポンサーリンク
信州大学 医学部産科婦人科 | 論文
- P1-214 卵巣癌における癌抑制遺伝子Int6およびhypoxia inducible factor(HIF)-αサブユニット発現の検討(Group26 卵巣腫瘍2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-209 卵巣子宮内膜症の癌化におけるmismatich repair(MMR)異常の関与(Group25 卵巣腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-379 妊娠26週に緑膿菌による子宮内感染・胎児敗血症から早期新生児死亡となった1例(Group144 周産期感染症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-87 妊娠初期から中期にかけて発症した深部静脈血栓症症例の分娩管理について(Group11 妊娠分娩産褥2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臍帯血清と母体血清におけるIgGサブクラス抗体価の比較
- P2-183 当院産婦人科でセミオープンシステム導入後の患者動向の変化(Group55 その他(乳房,避妊を含む)3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 215 Epithelioid trophoblastic tumor(ETT)の1例
- P-78 Epithelioid Trophoblastic Tumor (ETT)の1例
- 悪性腺腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部V
- Decay accelerating factor(DAF)を指標に管理した発作性夜間血色素尿症合併妊娠の1例
- decay accelerating factor(DAF) を測定して管理した発作性夜間血色素尿症合併妊娠の1例
- 妊娠中毒症follow up20年(一般演題:ポスター)
- 妊娠中毒症例におけるハプトグロビン値の検討(一般演題:ポスター)
- 380 胎盤組織における酸化ストレス産物(8-OHdG, ref-1, TRX)発現の検討
- 分娩後 42 日間の症状による純粋型の判定について(ポスター)
- 妊娠中毒症重症例におけるハプトグロビン値の検討(妊娠中毒症発症の背景とその予防)
- P-499 IgGサブクラスによる経胎盤移行の差異 : 臍帯血清と母体血清における抗体価の比較
- P3-127 当科における常位胎盤早期剥離・胎児死亡例の分娩管理の検討(Group92 妊娠分娩産褥8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-48 卵巣癌細胞においてHistone deacetylase(HDAC)1抑制は細胞周期調節因子を介して細胞増殖を抑制する(Group82 卵巣腫瘍8,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-89 肉腫様変化を伴う低分化型腺癌と腸型の高分化型腺癌が混在した原発性膣腺癌の1例(Group12 悪性腫瘍全般2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク