スポンサーリンク
信州大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 平成12・13年度登録の急性低音障害型感音難聴症例の平成19年時点での経過調査(厚生労働科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究)
- 急性低音障害型感音難聴難治症例の検討(第1報) : 厚生労働省科学研究難治性疾患克服研究事業による急性高度難聴に関する調査研究
- COCH遺伝子変異を認めた感音難聴の1家系
- 人工内耳症例における難聴遺伝子の関与
- 日本人に見出されたTECTA遺伝子変異の2家系
- 難聴の遺伝子検査と遺伝カウンセリングの全国共同研究 : 変異の検出頻度と患者アンケート調査について
- 気管内挿管下にOK-432硬化療法を行った乳児嚢胞状リンパ管腫
- 小児感音難聴760耳の内耳奇形
- 小児聴力評価における気導/骨導ASSRの有用性に関する検討
- 聴性定常反応(ASSR)を用いた聴力評価の検討
- CDH23遺伝子変異による難聴
- 遺伝性出血性毛細血管拡張症の鼻出血治療経験 : アルゴンプラズマの有用性に関する検討
- 骨導補聴器の臨床
- 一側性感音難聴に偶然見つかった遺伝子変異の2症例
- マウス内耳におけるKIAA1199の発現
- SLC26A4変異を持つ患者の臨床像
- 前庭水管拡大を伴った小児難聴症例 : 遺伝的背景から新たなPDS遺伝子変異が確認された1家系
- 両側進行性感音難聴患者における遺伝的背景についての検討
- 老人性難聴における遺伝的因子の関与について : 老人性難聴候補遺伝子のSNP遺伝子型と聴力との相関解析
- 13. 重心動揺計検査への加算平均法の応用