スポンサーリンク
信州大学第2外科学教室 | 論文
- 61 経門脈的持続化学療法による大腸癌肝転移再発の予防(第41回日本消化器外科学会総会)
- 他臓器合併切除を行った大腸癌症例の特徴
- F6-3 上皮小体ホルモンの膵外分泌に及ぼす影響について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 4. 食道癌に対する術前放射線治療の意義(第45回食道疾患研究会)
- 高齢者(70歳以上)の冠動脈バイパス術施行例の検討
- 冠動脈瘻手術症例の検討
- Stanford A型慢性解離性大動脈瘤に対する"Elephant trunk"法の応用
- 食道腺様嚢胞癌の1例 : 細胞増殖および細胞死における組織化学的検討を加えて
- 示-245 高齢者肝細胞癌肝切除例の問題点と対策(第46回日本消化器外科学会)
- 示-12 日中胸部食道癌の臨床病理学的特徴と外科治療成績の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-392 3本の主肝静脈を含む、拡大左葉切除術の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胸腹部大動脈全置換術を施行したStanford B型急性解離性大動脈瘤の1例
- 示-149 直腸癌局所切除例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 220 大腸癌の同時性肝転移スクリーニングに対する術中肝超音波検査の有用性について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-116 当科における食道静脈瘤の治療について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 多発性内分泌腺腫症I型および原発性上皮小体機能亢進症症例における上皮小体摘除の血清ガストリン値に及ぼす影響について
- 体外循環下開心術に伴うCa調節系の変動について
- I-B-12 肺高血圧を伴う心室中隔欠損症における肺シンチグラムの臨床的意義について
- 234 残胃粘膜の細胞動態(胃-11(残胃))
- 253 C 領域胃癌に対する縮小・拡大手術の適応(第42回日本消化器外科学会総会)