スポンサーリンク
信州大学第二外科 | 論文
- 示-102 温阻血肝における Insulin, Glucagon および Prostaglandin I_2代謝とそれに及ぼす Coenzyme Q_10の影響について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 一体型non-roller体外循環装置の溶血防止効果
- 共振型プログラム通信機能を有する植込み型骨格筋刺激装置の開発
- 腹部大動脈瘤壁の平滑筋細胞におけるTGF-β1発現の亢進
- 腹部大動脈瘤手術時の内腸骨動脈領域の血流評価 : 近赤外線分光法による臀部モニターの有用性
- 限局性悪性胸膜中皮腫の1例
- 胃壁切開により切除しえた巨大十二指腸Brunner腺過形成の1例
- 後腹膜原発 solitary fibrous tumor の1例
- O-1-63 大腸癌同時性肝転移に対する治療 : 肝動注化学療法の効果(企画関連口演13 同時性両葉肝転移1,第64回日本消化器外科学会総会)
- (16)若年者に発症した重症筋無力症の5手術例(第20回日本胸腺研究会)
- 気管・気管支損傷修復後の縫合不全に左右別換気を用いた1例
- 23. 同時性多発肺癌症例の臨床的検討
- PP666 重症肺気腫における肺動脈リモデリングの組織学的検討とvolume reduction surgeryに及ぼす影響
- 術後再発および予後からみた病期I期非小細胞肺癌病期分類の問題点
- 27.異所性ACTH産生肺腫瘍の1例(第77回 中部肺癌学会)
- 2.胸腔内に突出する腫瘤を形成した胸壁原発粘液腫の1例(第77回 中部肺癌学会)
- H-33 組織学的最大腫瘍径10mm以下肺腺癌手術症例の検討
- Rapid Pacing 機能を有する植込み型刺激装置の開発
- 植込み型刺激装置における低消費電力型テレメトリ方式
- 加速度センサを用いた骨格筋疲労の検出