スポンサーリンク
信州大学第一内科 | 論文
- 0593 心臓サルコイドーシスにおける非肉芽腫性病変の特徴 : 慢性心筋炎、拡張型心筋症との対比検討
- 原因疾患を特定し得ない慢性大動脈弁逆流症における大動脈弁の心エコー図所見
- 61)右心房、右心室を亜閉塞した悪性胸腺腫の治療例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- P572 心臓サルコイドーシスにおける心室中隔の変化と臨床像および心筋生検組織との関係
- 急性心筋梗塞に対するDirect percutaneous transluminal coronary angioplastyの検討
- 突然死を含む三世代の家系調査をし得たRomano-Ward症候群の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- Marfan症候群を伴った三心房心の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 陰性U波を示した冠攣縮性狭心症の3例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- Triple vessel coronary artery spasmの4例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 64)間欠的ミルリノン投与により外来管理が可能となった重症心不全の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 104)急性リンパ性白血病の心筋浸潤によりinfiltrative cardiomyopathyを呈した1症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)冠動脈塞栓症が疑われた左室緻密化障害の1例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83)頻拍誘発性心筋症にカテーテルアブレーションが有効であった一症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 51)心臓再同期療法中に突然死をきたした心サルコイドーシスの一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PTCA非適応症例のCABG : 特に無輸血手術とIMA graft血流量について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 0961 Directional coronary atherectomy(DCA)切除組織における接着分子陽性細胞の免疫組織化学的検討
- 心エコー図にて弁VegetationとFlail Mitral Valveの所見を認めた細菌性心内膜炎の1例
- De Bakey Ⅲ型の解離性大動脈瘤の4例
- 7. 肺癌の副腎転移巣が下大静脈に浸潤し反復性の肺塞栓を発症した1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 大動脈弁膜症における冠血流速度パターンと血行動態および臨床所見との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会