スポンサーリンク
信州大学産婦人科 | 論文
- 149. 子宮頚癌中間群(広義の混成癌)の臨床的意義に関する検討 : 第32群 子宮癌・組織病理III
- 190.子宮頸癌におけるAdenosquamus carcinomaの細胞像(第48群:婦人科〔子宮頸癌1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 11.Glassy Cell Carcinomaの細胞像(A群 子宮頸部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 198.子宮頚癌術後分類からみた進行癌の治療 : 第53群子宮頚癌・治療II
- 501 摘出ヒト臍帯動脈灌流標本における5HTとhistamineの反応性に関する検討
- 158 摘出ヒト臍帯動脈灌流標本に対するacetylcholineの反応性に関する検討
- 209. 子宮頸部Adenoma malignumの一例(子宮頸部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 181.腟原発の悪性黒色腫の1例(婦人科1:外陰・膣, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 325 子宮頸癌放射線治療における二次発癌の研究
- 169. 双頚双角子宮の重複妊娠の1例
- 442 Magnetic Resonance Imaging (MRI)画像と摘出組織像の比較検討による子宮筋腫の質的診断の試み
- 88. 中毒症重症例胎盤の分葉単位にみた絨毛間腔変化と絨毛構成変化に関する研究
- 42. 中毒症胎盤の形態学的研究(特に病型別構築変化について) : 第6群 妊娠・分娩・産褥 II
- 64.胎盤石灰化の成因並びに意義に関する研究 : 形態観察並びに分析電顕的検討 : 第11群 妊娠・分娩・産褥 II (63〜68)
- 343.中毒症胎盤の終末絨毛における絨毛血管の形態学的変化の意義に関する研究 : 第58群 妊娠・分娩・産褥 VIII (342〜348)
- 342.中毒症胎盤の絨毛並びに絨毛表面構造に関する研究 : 第69群 妊娠・分娩・産褥 X(340〜343)
- 332. 人胎盤の変化並びに加齢に関する研究(特に胎盤分葉単位を中心として) : 第68群 妊娠・分娩・産褥・胎盤II
- 妊娠中毒症重症症例胎児の安全限界判定について
- 扁平上皮癌・腺癌成分を伴った子宮頸部neuroendocrine carcinomaの1例
- Decay accelerating factor(DAF)を指標に管理した発作性夜間血色素尿症合併妊娠の1例