スポンサーリンク
信州大学産婦人科 | 論文
- P3-379 妊娠26週に緑膿菌による子宮内感染・胎児敗血症から早期新生児死亡となった1例(Group144 周産期感染症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 症例 産後の大量出血に対して遺伝子組換え活性型血液凝固第7因子製剤を投与した1例
- P2-271 膀胱壁と癒合し膀胱腫瘍と類似した形態をとった卵巣境界悪性粘液性腫瘍の一例(Group77 卵巣腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-87 妊娠初期から中期にかけて発症した深部静脈血栓症症例の分娩管理について(Group11 妊娠分娩産褥2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 112 子宮頸癌における腺癌と腺扁平上皮癌の臨床病理学的比較検討
- 219. Brenner腫瘍の組織発生に関する検討 : 第37群 卵巣腫瘍 I (218〜224)
- 乳腺原発悪性リンパ腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺IX
- 164 卵巣原発悪性中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科 卵巣IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 46. 子宮内膜扁平上皮癌の3例(婦人科14 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 300. "Normal-Sized Ovary Carcinoma Syndrome"の1例(卵巣)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 28.Pycnodysostoisis合併妊婦に発生したCISの一例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 25.妊娠合併子宮頸癌(Ia期)の1例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 101 子宮頸部扁平上皮癌の放射線感受性に対する計量組織学的検討
- 51.卵巣の類中胃癌20例の臨床細胞学的検討(婦人科2 : 卵巣(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 25.子宮体部扁平上皮癌の一例(婦人科1 : 子宮体部(II), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 214.Uterine bizarre leiomyomaの一例(婦人科7 : 卵巣, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 199.子宮頸部の所謂混成癌の剥離細胞診(婦人科3 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 197.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科2 : 診断, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 322 放射線感受性からみた子宮頸部腺癌に関する検討
- 3.卵巣癌(common primary epithelial tumor)の捺印細胞診による迅速診断に関する研究(卵巣腫瘍の細胞診, シンポジウム(I-a), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
スポンサーリンク