スポンサーリンク
信州大学工学部 | 論文
- 衝撃力の違いが乾式二重床上の振動伝搬特性に及ぼす影響に関する検討 : 集合住宅に用いられる乾式二重床の重量床衝撃音遮断性能に関する研究(環境工学)
- 40099 非線形な特性を持つ乾式二重床モデルに加わる衝撃力波形の違いに関する検討 : 標準重量衝撃源の衝撃力特性(1)及び(2)による重量床衝撃音レベルの対応に関する研究(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40097 集合住宅の重量床衝撃音レベルの予測法に関する検討 : スラブのインピーダンス特性について その2(床衝撃音(1),環境工学I)
- 40092 集合住宅における家具の有無による重量床衝撃音レベルの違いについて(床衝撃音の測定法と評価,環境工学I)
- 集合住宅の乾式二重床を標準重量衝撃源の衝撃力特性(1)及び衝撃力特性(2)で加振したときの床衝撃音レベルの特性に関する検討
- 40077 集合住宅の床先行工法における遮音性能 : その2 床衝撃音及び空気音遮断性能測定例(床衝撃音 (4), 環境工学I)
- 40076 集合住宅の床先行工法における遮音性能 : その1 隣室への振動伝搬対策の測定例(床衝撃音 (4), 環境工学I)
- 40073 乾式二重床の重量床衝撃音遮断性能に関する研究 : 床構造に加わるタイヤの衝撃力の測定(床衝撃音 (4), 環境工学I)
- 40058 集合住宅の重量床衝撃音レベルの予測法に関する検討 : スラブのインピーダンス特性について(床衝撃音 (1), 環境工学I)
- 40054 調理にともなう発生音に関する検討その2 : 主観評価実験の予備的検討(固体音, 環境工学I)
- 40053 調理にともなう発生音に関する検討その1 : 調理時の音響特性(固体音, 環境工学I)
- 28aPS-27 半導体上金属薄膜ナノ開口における光伝播のシミュレーション(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 小屋がけによる町 : 聚楽第建設に促された天正末京都の都市形成
- 1601 境界要素法による2次元音場の最適形状推定(OS16.逆問題解析手法の開発と最新応用(1))
- 見かけの固有振動数問題を回避した境界要素法による音響問題の新しい設計感度解析法(機械力学,計測,自動制御)
- 見かけの固有振動数問題を回避する3次元音場の新しいBEM解析法(機械力学,計測,自動制御)
- 359 異方性材料の非線形定常熱伝導問題に対するDRM境界要素解析 : 2次元問題での検討(境界要素法の最新応用とその周辺技術(2),OS11 境界要素法の最新応用とその周辺技術)
- 356 見かけの固有振動数問題を回避する3次元音響境界要素解析(境界要素法の最新応用とその周辺技術(1),OS11 境界要素法の最新応用とその周辺技術)
- 333 BEMによる三次元構造物の熱伝導率分布の同定(逆問題解析手法の開発と最新応用(2),OS15 逆問題解析手法の開発と最新応用)
- 異方性材料の非定常熱伝導問題に対する時間差分DRM境界要素法 : 2次元問題での検討
スポンサーリンク