スポンサーリンク
信州大学医学部附属病院放射線部 | 論文
- CT値から求めた電子密度の線量計算への利用について
- コンピュータによる2核種胸部シンチグラムの表示方法
- CT情報交換のための磁気テープ相互変換と表示
- X線ビデオCTの基礎研究-データ収録と像復元および拡大法の検討-
- Computed Tomography像(EMI brain)のoff-lineデータ処理と表示
- VTRによる画像総合ファイルに関する検討
- 肺X線像の空間周波数分析 : ディジタルフーリエ解析とその処理による肺疾患像の類別の可能性
- ITV とミニコンとによる肝RI像の収録と情報処理
- 乳幼児呼吸同期X線撮影法
- 周波数分析法によるX線検査 : 肺機能検査への応用
- 定量的X線診断法の研究 フィルム計測法の肺機能検査への応用
- 無線LANとタッチパネルスクリーンによる画像診断システム
- 歯科用液晶読影システム開発のための研究 : 断層方式パノラマX線画像の比較評価
- 147.99mTc-ECD製剤の血中バックグランドの経時的変化 : 脳血流SPECT至適収集開始時間の検討
- 147.99mTc-ECD製剤の血中バックグランドの経時的変化 : 脳SPECT至適収集開始時間の検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 162.高吸収物質によるStreak-artifactの比較検討(第37回総会会員研究発表)(CT-4 画像評価1)
- 12.新CT-1010の特性について(◇関東・東京部会(第24回))
- 195.二枚重ね撮影法(撮影6撮影法)(第33回総会会員研究発表)
- COMPUTER処理による70mm排尿時造影写真からの膀胱及び尿道像の輪郭抽出
- 271.医用直線加速器の使用経験(第32回総会会員研究発表)(治療-4 装置器具)