スポンサーリンク
信州大学医学部第二外科 | 論文
- 患者中心医療(PCM: Patient Centered Medicine)をめざして看・薬・医による患者検討会のこころみ
- グループ討論による授業 : 新入生ゼミナール「生と死を語る」
- 医学生は癌の告知をどうとらえているか:患者さんとの双方向式授業より
- 71 乳幼児開心術における低体温下循環遮断の脳に及ぼす影響
- I-B-16 小児の高度肺高血圧を伴った心室中隔欠損症の術後遠隔期の問題点
- II-B-7 乳幼児の高度肺高血圧を伴う心室中隔欠損症の手術適応について : 肺シンチグラムの検討
- I-B-12 肺高血圧を伴う心室中隔欠損症における肺シンチグラムの臨床的意義について
- 手術施行後10年以上経過せる乳癌症例における癌死例の臨床的検討
- P-39 PCNA/cyclin 免疫染色における固定法の検討と甲状腺腫瘍組織への応用
- 小児甲状腺癌の2例
- 吸引細胞診で診断できた正中頸嚢胞扁平上皮癌の1症例
- 甲状腺癌に対する治療の現況
- 早期の癌と画像診断-1-甲状腺癌
- 乳腺のリンパ球浸潤性髄様癌の臨床的検討
- バセドウ病の病因--免疫学的立場からの検討
- I-15 腹部外傷の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-34. 腸管穿孔の外科臨床的検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- 386 早期胆嚢癌と思われる3例について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 胃原発巨大gastrointestinal autonomic nerve tumor (GANT)の1例
- 肺動静脈瘻の2治験例