スポンサーリンク
信州大学医学部内科学第二講座 | 論文
- 急性B型肝炎重症例にラミブジン療法を試みた1症例
- インターフェロン療法中にCoombs陰性の自己免疫性溶血性貧血を合併したC型慢性肝炎の1例
- 門脈本幹血栓症を合併し,肝性脳症を繰り返した肝硬変の2例
- 経過により改善した肝内多発結節影を呈したアルコール性限局性脂肪肝の1例
- C型輸血後急性肝炎における抗エンベロープ(E2)抗体の臨床的意義
- 1.HGV遺伝子の解析と慢性肝疾患における検出
- 日本肝臓学会コンセンサス神戸2009 : B型肝炎の診断と治療
- 無月経を伴い若年女性に発症した肝原発epithelioid hemangioendotheliomaの1例
- 劇症肝炎に対する肝移植適応基準の臨床的検討
- 著しいアルカレミアを呈したアルコール性肝硬変患者に対する血液浄化療法
- E 型肝炎
- 輸血後非A非B型肝炎に関する研究--とくにG型肝炎・TTV関連肝炎の頻度 (輸血後感染症に関する研究) -- (分担研究報告)
- Wilson 病の治療と発症予防
- 松本地方における輸入肝炎の実態
- ある小学校に発生したA型肝炎の小流行について
- 抗結核薬による劇症肝炎の1例
- SENウイルスとその臨床的意義 (〔2002年〕1月第1土曜特集 ウイルス性肝炎の現況と展望) -- (ウイルス性肝炎の現況)
- 2.非A-E型肝炎の実態-HGVを含めて
- 糖尿病の経過中発症し, 赤芽球癆を併発した慢性GBV - C肝炎の1例
- C型急性および慢性肝炎の自然経過と予後に及ぼす因子