スポンサーリンク
佐賀大学医学部一般・消化器外科 | 論文
- DP-045-1 3 D CT simulationによる門脈分岐形態の把握と系統的肝切除の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-008-3 低酸素環境下での膵癌における癌抑制遺伝子ASCの役割およびASC遺伝子導入の効果(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-12-3 術後5年以上生存例における進行胆嚢癌治療の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 下部直腸手術における視野展開の工夫--骨盤底挙上器について
- 術中血管造影ののち血栓除去術で治癒した上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 摂取された魚骨の穿通により生じた肛門周囲膿瘍の1例
- 示II-410 膵仮性嚢胞に対する腹腔鏡下嚢胞胃吻合術の1例
- IPMT,MCTの外科治療
- 膵頭切除術後の状態の指標としてのグレリンについての検討
- 心膜開窓・大網充填術が有効であった食道癌化学放射線治療後難治性心嚢液貯留の1例
- 血液透析患者に対しFOLFIRI療法, Bevacizumab 併用FOLFOX4療法を施行した, 粘膜下腫瘍様直腸癌の1例
- 脂腺成分を伴った膵リンパ上皮嚢胞の1例
- 血管造影後に高度の自然壊死を来した肝細胞癌の2例
- 卵巣癌との鑑別が問題となった同時性両側卵巣転移をともなった大腸粘液癌の1例
- がん化学療法における医療過誤予防へのFailure Mode and Effects Analysis(FMEA)の応用
- SP1-2 疑義照会事例解析に基づいたがん化学療法投薬過誤予防体制の構築(SP1「医療現場に広がる薬剤師が行うリスクマネジメント」,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- PP4-206 尿膜管膿瘍にMeckel憩室を合併した-例(一般演題(ポスター))
- 虫垂炎様症状で発症した虫垂原発印環細胞癌の1例
- Hard Metal Lung disease の1例
- 当科における食道表在癌治療症例の検討(食道・胃・十二指腸15, 第60回日本消化器外科学会総会)