スポンサーリンク
住友金属工業製鋼所 | 論文
- 50 角型 1.8t 鋳型の原単位の低下について(製鋼・造塊, 第 57 回講演大会講演大要)
- 2381 テフロン摺動子を用いた免震用摩擦ダンパーの特性
- 113 ばね用平鋼圧延における板厚制御方式について(加工, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 93 炭素鋼, 低合金鋼の研究方法とその結果 : 鋼の顕微鏡組織顕出のための新しい研磨法について I(介在物・炭化物, 第 58 回講演大会講演大要)
- 17 酸性平炉による優良低炭素鋼の溶製について(第 49 回講演大会講演大要)
- 339 カードセレクターを利用した技術資料管理体制について(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 98 鍛鋼軸類の表面部に発生する Al_2O_3 系介在物の低減について(連鋳・介在物・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 215 含 Ni 鋳鋼製造における表面粒界酸化の防止(連鋳 (V), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 214 9%Ni 鋳鋼の粒界割れ現象(連鋳 (V), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 330 高マンガン非磁性鋼の各種形状別製品化について(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 明石海峡大橋用リンク式伸縮装置の開発
- 262 UDC 分類を利用した技術情報分析の効果と問題点(線材・情報, 加工, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 87 軸受鋼の球状化過程におけるセメンタイト粒度および硬度の変化について(軸受鋼・その他, 第 57 回講演大会講演大要)
- 86 DH 真空脱ガス処理による極低炭素鋼の製造(造塊(リムド鋼・キルド鋼・真空脱ガス・連続鋳造), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 87 DH 真空脱ガス設備の概要とその効果について(造塊・脱ガス・連鋳・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 144 低炭素 Cr-Mo 小径厚肉鋼管の機械的性質について(加工・熱処理, 日本鉄鋼協会第 69 回春季講演大会講演論文集 (II))
- 297 直接焼入条件と機械的性質の関係 : 中型型鍛造品の直接焼入れに関する研究第 1 報(靱性・脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 73 大型電気炉のドロマイト炉床について(転炉・平炉・電炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 鍛造によるトラック,バス用アルミホイ-ルの製造
- 23 鋼の冷間押出加工法に関する研究 (V) : 3000t 水圧プレスによる後方押出加工に関する実験結果(第 53 回講演大会講演大要)
スポンサーリンク