スポンサーリンク
住友金属工業(株)和歌山製鉄所 | 論文
- 192 静磁場通電方式電磁撹拌法の基礎的検討 : CC スラブの電磁撹拌 (I)(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 125 スラブ状小鋳片の中心偏析に及ぼすバルジングの影響 : 連続鋳造スラブの中心偏析の生成機構に関する研究第 2 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 76 鋳塊の負偏析帯形成に及ぼす溶鋼流動の影響(凝固基礎・討論会, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 71 コークス炉亀裂状況測定技術の開発(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 70 コークス炉炭化室窯幅測定装置の開発(コークス基礎, 品質評価, 石炭成型, 成型コークス, コークス操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 55 高温ロボット位置制御方法の検討 : コークス炉中央部補修技術の開発第 1 報(コークス副成品, 燃焼管理, コークス炉体管理, 石炭前処理, CDQ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 397 スカーフ火花自動判定による表皮下介在物検出(第 1 報) : 熱間状態での火花観察装置の開発(計測, 設備診断, 探傷, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 129 和歌山第 3 高炉炉体管理システム(エネルギ回収・高炉操業・炉体設備・吹御設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 4 炉芯における混合層を考慮した装入物分布モデル(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 224 取鍋内溶鋼昇熱精錬技術の開発 (LT-OB)(二次精錬 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 285 極薄冷延鋼板・溶製技術の開発(連鋳介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 210 高 P 銑の脱 P 挙動(溶銑処理, 転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 96 連鋳スラブの中心偏析に及ぼすロールアライメントの影響について(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 低炭素リムド冷延鋼板の深絞り性におよぼす窒素量の影響
- 278 リムド鋼冷延鋼板の性質におよぼすレードル N の影響(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 酸素上吹き-アルゴン底吹き法によるステンレス鋼溶製法の開発
- Ti-6Al-4V合金継目無管の特性に与える製造条件の影響
- 工業用純チタン継目無管の特性に与える製造条件の影響
- 662 高 Ti 鋼の高強度高靱性ラインパイプ材製造方法(制御圧延, 電縫管, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- スラブ連鋳機における取鍋交換部の品質改善
スポンサーリンク