スポンサーリンク
住友病院 小児科 | 論文
- ベクロメサゾン大量吸入中の気管支喘息児に残存する閉塞性換気障害に対するベクロメサゾン増量の効果についての検討
- 372 吸入ステロイド療法が副腎皮質基礎分泌に与える影響 : 睡眠時尿中コーチゾル排泄量の経時的変化
- 371 ベクロメサゾン(BDP)吸入療法が乳幼児喘息の血清IgE値に及ぼす影響について
- アレルギー疾患の性差 (特集 アレルギーの性差)
- 小児アレルギー疾患の新しい治療薬開発の現状--吸入薬を中心に (特集 アレルギー疾患開発中治療薬の現状) -- (小児科)
- EVS6-3 思春期(各世代における喘息診療の問題点と対策,イブニングシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- S8-5 One airway one diseaseの観点から(アレルギー性鼻炎・結膜炎診療の諸問題, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 座長のまとめ
- 小児気管支喘息の疫学
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドラインの解説(第5回)思春期喘息
- テオフィリン薬の安全な使用法 (特集 テオフィリン薬の再評価)
- 小児気管支喘息 (特集 アレルギー疾患の疫学)
- 小児気管支喘息の疫学 (第109回日本小児科学会学術集会 分野別シンポジウム:乳幼児気管支喘息治療の早期介入)
- 乳児・小児の気管支喘息--大発作への対応と薬剤の選択 (特集 アレルギー救急--喘息発作,アナフィラキシーへの初期対応と予防管理を身につけよう)
- β刺激薬(吸入、内服、貼付)
- S7-5 テオフィリンの安全な使用法(シンポジウム7 テオフィリン-Reassessment-,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- クオンティフェロンTB-2G(QFT)が診断に有用であった結核性胸膜炎の一男児例
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2005が乳児喘息の治療現場に与えたもの : 第15回小児気道アレルギー研究会でのアンケート調査結果より
- 座長のまとめ
- O30-5 乳児のバナナ特異IgE抗体感作率とバナナアナフィラキシー(O30 食物アレルギー・感作,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)