スポンサーリンク
伊勢原協同病院 | 論文
- P-36 術後進行期に基づく子宮頸癌MRI stagingの精度の検討
- A-3 腹腔リザーバーにより結腸穿孔を生じた卵巣癌の1例(一般口演,第25回杏林医学会総会)
- P-220 子宮体癌進行度のMRIによる評価 : III期症例術式適正化に関する検討
- P-45 多変量解析による子宮頸癌再発riskのMRI評価
- B-28 最近経験した結核性腹膜炎の1例(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- P-255 子宮頚癌のMRI stagingの臨床的位置づけと再発risk評価における意義
- 332 画像診断の卵巣腫瘍良性悪性鑑別能の検討 : 超音波,CT,MRI併用による正診率の向上を目的として
- 188.骨化生を伴う乳癌の1例 : 酵素抗体法による組織,細胞像の検討(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 着床とインテグリン
- 尿中プラスミンーα_2 PI 複合体の測定による妊娠中毒症発症予知に関する研究
- 21.RI-1ymphographyとCTの併用による子宮癌リンパ節転移診断の試み : 第4群 悪性腫瘍 IV (19〜25)
- 413.卵巣腫瘍診断に対するX線CTの有用性と限界 : 第70群 卵巣腫瘍 IV (409〜413)
- 229.婦人科腫瘤1,303例の診断における超音波断層法とCTの応用に関する検討 : 第39群 ME II (228〜233)
- 42 子宮体癌診断におけるX線CTとMagnetic Resonance Imagingの意義
- 27. 卵巣悪性腫瘍管理におけるX線CTとtumor markerの意義
- 急性および慢性腰痛患者における脳血流シンチ
- 子宮脱手術症例52例の術後長期予後に関する検討
- C-21 子宮脱・下垂症例の長期予後に関する検討(第17回杏林医学会総会)
- B-29 当科における常位胎盤早期剥離16例の検討(一般口演,第24回杏林医学会総会)
- B-14 Pseudomyxoma peritoneiの1例(一般口演,第23回杏林医学会総会)
スポンサーリンク