スポンサーリンク
仙台市立病院脳神経外科 | 論文
- 脳膿瘍の治療 : 自験41例の検討
- 62 MRIが診断に有用であった産褥期HELLP症候群の1例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 腹側チューブ屈曲を防止するouter guard deviceの開発
- 小児後頭蓋窩腫瘍に対する Occipital Transtentorial Approach
- 11 赤外線画像システムIRIS Vを用いたもやもや病血行再建術中脳表モニタリング : 術後経過との相関に関する検討(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 急性硬膜下血腫急性期の脳循環動態とそのメカニズム : 脳血流SPECTと拡散強調MRI所見の比較
- Clipping困難な脳動脈瘤の2症例
- 日本語における逐字読みの発症メカニズムについて : 純粋失読例における検討
- Hydroxyapatite ceramicsによる頭蓋再形成時の硬膜外皮下液貯留
- 自然消失した内頸動脈上壁動脈瘤の1例
- MRI以降の小児頭部外傷の検討 : 年齢による特殊性,および diffuse brain injury の発生状況
- LPシャントチューブ腹腔内迷入例とその予防 : 新しい固定翼の開発
- 脳動脈718症例(833 ANs)におけるwrapping法の施行状況-特にwrapping単独施行例について-
- 早期心房刺激法による房室伝導様式の検討 (第3報) : Smooth conduction curve を呈する頻拍 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- Concealed bypass の関与する発作性上室性頻拍の電気生理学的検索 : 第65回日本循環器学会東北地方会
- 早期心房刺激法による房室伝導様式の検討 (第2報) : Gap 現象 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 偽性房室ブロックを示した His 束内ブロックの1例 : 第64回日本循環器学会東北地方会
- 93.発作性上室性頻拍の機序の鑑別と第I誘導のP波型の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 250. 心室刺激による室房伝導様式の電気生理学的検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 電気生理
- LPシャントチューブについて