スポンサーリンク
京都農総研 | 論文
- 8-15 省力型熱水消毒およびArthrobacter接種による連作黒ダイズの生育・収量回復(8.共生)
- 8-14 丹波黒ダイズ連作圃場における収量低下要因の解析 : 連作土壌の水抽出液が促進する根粒中への非共生土壌細菌の侵入現象に関して(8.共生)
- 5 京都府農耕地土壌の土壌バンクの創設と重金属含量の時空間的解析 : 土壌環境の長期的モニタリングへ向けて(関西支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 根粒に内生する非共生土壌細菌による連作ダイズ収量低下と熱水消毒・微生物資材を用いた対策技術の検討
- 異なる地域の連作黒ダイズ根粒から分離される非共生土壌細菌および根粒菌の分布(2010年度大会一般講演要旨)
- 連作黒ダイズ根粒由来の土壌細菌と根粒菌の混合接種による根粒着生不良症状の再現(2009年度大会一般講演要旨)
- (31) コルディリーネの疫病 (新病害) (関西部会講演要旨)
- クワイ炎腫病菌の生理生態に関する研究(農学部門)
- ナス科野菜に対するPGPR製剤の実用化(2002年度大会一般講演要旨)
- 黒大豆産地における連作障害の実態(2007年度大会一般講演要旨)
- 黒大豆連作圃場における根粒菌の密度と分離菌株の性状(2004年度大会一般講演要旨)
- 蛍光性Pesudomonas属細菌によるタラノキ立枯疫病の発病抑制