スポンサーリンク
京都第2赤十字病院外科 | 論文
- I-D-20. 長期生存した胃内転移およびリンパ節転移を認めた食道悪性黒色腫の1切除例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 20. 肝内結石症24例の検討(第3回胆道外科研究会)
- 急性腹症にて緊急手術を要した後腹膜原発malignant mixed Mullerian tumorの1例
- 乳腺顆粒細胞腫の1例
- 23. 当院における肝内結石症に対する外科的・内科的治療法(第25回日本胆道外科研究会)
- II-151 胃癌・大腸癌手術における腹部血管造影の有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- 10. 肝内結石症に対する外科的治療例の検討(第19回日本胆道外科研究会)
- 301 膵全摘症例5例の検討 : 特に術後の血糖管理の面より(第19回日本消化器外科学会総会)
- USによる乳管内進展の術前評価
- 結腸憩室症57例の検討
- 鼠径ヘルニアに合併した子宮内膜症の1例
- 膵原発横紋筋肉腫の1例
- 457 膵原発横絞筋肉腫の1例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 259 胃癌の血管像から見た大動脈周囲リンパ節郭清の適応(第22回日本消化器外科学会総会)
- 22. 当施設における瘢痕性胆管狭窄5例および術中胆道損傷2例について(第5回胆道外科研究会)
- 59. 乳頭形成術の適応と意義 : とくに乳頭部よりの截石例について(第4回胆道外科研究会)
- 350 大腸癌肝転移に関する臨床病理学的検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 12. 胃癌術後に発生した術後急性胆嚢炎の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 小腸非上皮性腫病の検討
- 減量・緩和手術はこう行う (特集 胃がん患者を診る) -- (胃がん手術--どこまで「切る」のか)