スポンサーリンク
京都文教大学 | 論文
- ロールシャッハ法による児童研究(シンポジウムII,シンポジウム)
- 学習(523〜528)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 364 子どもの連想 : (24)連帯出現度数によるジャワの小学生の連想反応の分析(発達19 連想・語彙,研究発表)
- ケーススタディ・メンタルヘルス(19)錯乱状態
- 芸術系大学における初年次教育の取り組み(2)学生コメントから探る授業改善のための一方策
- 場面緘黙児の内面的理解と学級担任の対応の在り方
- 705 自閉症児の集団遊戯治療過程の分析と検討(3)(臨床・障害7-1,700 臨床・障害)
- 704 自閉症児の集団遊戯治療過程の分析と検討(2)(臨床・障害7-1,700 臨床・障害)
- 703 自閉症児の集団遊戯治療過程の分析と検討(1)(臨床・障害7-1,700 臨床・障害)
- 母国語(韓国語)による保育園児・小学生・中学生の「保護者の集い」の試み--エンカウンター・グループ方式による心理支援
- 大学生におけるストレスの心理的自己統制メカニズム : 自覚的ストレスの高低による内的ダイナミズムの比較
- S-1 認知行動的アプローチにおけるセルフモニタリングの有効利用 : バイオフィードバックへの応用の可能性(シンポジウム,第36回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 犯罪不安およびリスク知覚に関与する諸要因の検討 : 被害経験,被害見聞,ソーシャル・サポートについて(臨床系)
- 臨床心理学の最新知見(5)アフォーダンスと臨床心理学
- 教授・学習4(627〜634)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 「地域文化観光」と「地域性」 : 「真正性」の議論を超えて
- P23. 風化花崗岩森林斜面における浸透流計算にもとづいた豪雨時の斜面変形の数値シミュレーション(2005年度春季研究発表会)
- 大学生のとに関する実証的研究(臨床系)
- 「複数コ・ファシリテーター方式IV」による構成的エンカウンター・グループのファシリテーター養成の試み
- 書評 「心の専門家が出会う法律--臨床実践のために」佐藤進監修/津川律子・元永拓郎編