スポンサーリンク
京都府立医科大学附属病院病理部 | 論文
- S4-2 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の組織像に対応した細胞像(シンポジウム4 : 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の細胞診)
- 症例 低分化腺癌por1の化学療法高感受性がpor2の低感受性と対比できた術前化学療法二重胃癌の1例
- 全国のがん診療の実態からみた遠隔医療のニーズ
- 食道に縦走性病変を認めた進行胃癌による食道転移の1例
- マンモグラフィでカテゴリー5と診断された顆粒細胞腫の1例
- 異所性膵組織を伴った胃重複症の1例
- 大腸腫瘍に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の経験 : 穿孔例の原因およびその経過を中心に
- 大腸腫瘍性病変に対する拡大内視鏡観察における不整pitのスコア化と病理組織診断との相関性の検討
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の微小浸潤癌に通常型膵管癌を合併した1例
- 骨髄炎との鑑別に苦慮した Ewing 肉腫の1例
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍由来の浸潤性膵管癌
- 頭頸部腫瘍の肉眼像と組織像 : 咽頭・喉頭扁平上皮病変を中心に
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍由来の浸潤性腫瘍
- 130 胸水細胞診より悪性が確定した腫瘤非形成膵癌の一例(中皮・体腔液3)
- P-47 膵腺房細胞癌の一例(消化器(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 乳癌に対するセンチネルリンパ節生検後の腋窩リンパ節再発例の検討
- 免疫組織化学染色によるエストロゲンレセプターとHER2発現からみた乳癌の予後に関する検討
- 骨髄に形成されるリンパ濾胞・リンパ球集簇巣のクローナリティについての分子生物学的解析
- 治療に難渋しVAC療法が奏効した腹部巨大血管腫(Kasabach-Merritt症候群)の一例
- 高齢透析患者に発生した十二指腸球部腺扁平上皮癌の1例