スポンサーリンク
京都府立医科大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- シンポジウム「下咽頭癌の治療戦略」の司会を担当して
- 21世紀への気管食道科学の展望
- 臨床 微小癌を合併した自律性機能性甲状腺結節
- 喉頭に発生したMALTリンパ腫の1例
- 唾液腺粘表皮癌の手術治療成績
- 多発性再発耳下腺多形腺腫 : 深部への到達を中心に
- 喉頭側切開および咽頭側切開で摘出した喉頭血管腫2症例
- 進行性難聴を呈したP-ANCA陽性 Wegener 肉芽腫症
- トキソプラズマ性頸部リンパ節炎例
- PII-11 ラット迷走神経背側核における軸索切断後のコリンアセチル基転移酵素スプライスバリアントの変化(神経2,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 肥厚性硬膜炎に起因すると考えられた進行性難聴症例
- 鼻骨に発生した血管腫例
- 舌に発生した顆粒細胞腫の1例
- 上半規管裂隙症候群の1例
- 頸部外切開を要した下咽頭・食道魚骨異物の2例
- 嚥下の生理と嚥下障害の病態 (特集 高齢者と嚥下障害)
- 副咽頭間隙嚢胞例
- 324 京都におけるダーラム型花粉捕集器とリアルタイム花粉モニターによる経年的花粉観測比較(花粉症,鼻アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 261 眼球突出および頸部リンパ節腫脹を来たした木村病の一例(感染アレルギー,その他2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-3 IL-21によるアナフィラキシーの抑制とその分子機構(基礎-サイトカイン/ケモカイン,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)