スポンサーリンク
京都府立医科大学第2内科 | 論文
- 再灌流直後に高度な^Tc-PYP心筋集積が認められた急性心筋梗塞の一例
- 急性期から心筋シンチグラフィで観察し得たたこつぼ型心筋症の一例
- Virtual endoscopy による縦隔リンパ節の評価について(3 気管支鏡・ステント, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 23. 肺野末梢微小病変に対する気管支鏡下バリウムマーキング(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- OR9-3 肺微小病変に対する気管支鏡下バリウムマーキングの有用性と安全性の検討(肺癌)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- サルコイドーシスを合併した多発肺動静脈瘻の1例
- 肺癌による脊髄転移の4症例
- 31. Gefitinib耐性化後, 化学療法で増悪, Gefitinib再投与により奏効した再発進行非小細胞肺癌の1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- バルーンカテーテルにより巨大粘液栓を摘出し得た重症喘息の1例
- P6-3 肺小細胞癌に対する末梢血幹細胞移植を用いたDouble high-dose chemothrapy(ポスター総括6 : 内科1 小細胞肺癌)
- 胸腺癌6症例の臨床検討
- W2-1 縦隔病変の診断におけるTransbronchial Needle Aspiration(TBNA) cytologyの有用性と安全性の検討(ワークショップ2 縦隔病変の診断)
- Effect of inhaled N^G-nitro-L-arginine methyl ester on Candida-induced acute lung injury
- 縦隔病変の診断における Transbronchial Needle Aspiration(TBNA)cytology の有用性と安全性の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 113)食事中に失神発作を繰り返す1例
- P005 臨床例における心房受攻性諸指標の感度・特異度の比較検討
- 210) 頻脈性心房細動に対して高周波カテーテルアブレーションが有効であった一例
- 心房受攻性評価における心房細動閾値の臨床的有用性
- 1)円筒モデルを応用した小動物(ラット)摘出灌流心における収縮特性の検討(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 糖尿病ラット心筋のpostrest contraction(PRC)の特徴 : 日本循環器学会第74回近畿地方会