スポンサーリンク
京都府立医科大学第1外科 | 論文
- マンモグラフィでカテゴリー5と診断された顆粒細胞腫の1例
- 鏡視下乳房温存手術458症例の長期成績,安全性と客観的評価
- 内視鏡付開閉式吊り上げ鈎の開発による鏡視下乳房温存手術の標準化の実現(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-098-7 エストロゲン受容体陰性乳癌(ER(-))に対する特異的分子標的治療の開発
- PS-098-5 抗癌剤抵抗性乳癌に対する新しい分子標的治療薬の開発
- SF-033-2 遠隔成績からみた乳癌に対する鏡視下手術の妥当性
- 新規Bisphosphonate(YM529)の乳癌に対する抗腫瘍効果の解析
- 乳房温存療法の適応拡大を可能にする鏡視下手術のテクニック
- より効率的な手術部の運営を求めて
- 9. リンパ節生検 : センチネルと低位サンプリング(乳癌手術の現況とその根拠)
- 乳癌のday surgery : 局所麻酔下のwide excision + sentinel node biopsy
- ヒト乳癌細胞株に対するBisphosphonate(BP)の抗腫瘍効果の機序解析
- 乳癌に対する腋窩郭清省略の適応拡大は可能か
- 乳房温存療法適応拡大への挑戦
- 鏡視下乳腺手術の評価
- Vinorelbineによる乳癌細胞へのアポトーシス誘導機序の解析
- PP1577 早期胃癌に対する幽門温存胃切除術の長期遠隔成績-特に術後愁訴の観点から
- SF27b-5 新しい鏡視下乳房温存手術の開発
- Elastgraphy による乳腺の組織弾性診断の初期経験
- 付 : わが国におけるセンチネルリンパ節生検の現状と展望