スポンサーリンク
京都府立医科大学第二内科 | 論文
- 73)咳嗽により誘発される不整脈の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 32)逆流性弁膜疾患の運動負荷時左室動態 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 31)運動負荷時僧帽弁狭窄症の左室・左房動態 : 洞調律群・心房細動群の比較 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- Verapamil の房室伝導系に及ぼす影響 : 発作性上室性頻拍症に対する効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 119)肥大型心筋症に合併した外傷性三尖弁腱索断裂の1症例 : その心超音波所見 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 199) コレステロール心膜炎の1例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 左室 Stress-Velocity 関係についての検討 : 心筋収縮要素速度 (V_) 算出の試み : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 23) 右室ペーシング時の右室壁異常運動 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 1) 特発性右房拡張症の1例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 妊娠中期に発症した心筋梗塞の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 細胞移植による急性心筋梗塞に対する再生医療
- 97)虚血性心疾患患者における急性虚血時の左室拡張障害に対するニトログリセリンの効果 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 62)急性虚血時の左室流入動態に関する実験的検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 206)新経口強心剤,TA-064の重症心不全患者における慢性長期投与の成績 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 191)ニフェジピンによる後負荷軽減時の左室循環動態 : 特に運動時左室反応性について : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 107)急性心筋梗塞症を発症した単冠動脈の1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 64)スキンドファイバーを用いてのジルチアゼム,ベラパミルの細胞内カルシウム動態におよぼす作用の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 54)経食道的ぺーシング負荷による虚血性心疾患の評価 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 273)新強心剤TA-064の慢性効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 同種造血幹細胞移植と免疫抑制剤