スポンサーリンク
京都府立医科大学第一内科 | 論文
- P-84 肺非小細胞癌の化学療法CAP後に比較的短期で死亡した4剖検例の副腎所見と臨床経過
- 肺非小細胞癌55および45症例の217日(中間生存期間)までのQOLからみた化学療法の効果
- 533 肺非小細胞癌55症例の217日(中間生存期間)までのQuality of Lifeの分析
- 5.各種肝疾患におけるClq血清とその臨床的意義について(補体)
- 大腸にやさしい生活習慣 (大腸の病気のすべて) -- (大腸をいたわる)
- 示-17 血性心膜炎で発症し, 気管支転移を合併した悪性胸腺腫の 1 症例(腫瘍 I)
- 免疫学的検索を施行し得た左房粘液腫の1例
- 免疫系と凝固亢進状態 (凝固亢進状態の成因とその対策)
- 活性酸素・フリーラジカルと疾患
- エンドトキシンショックにおける NO の Dithiocarbamate 化合物鉄錯体を用いた in vivo spin trapping
- 肥満の分子遺伝学的研究と治療効果
- β-アドレナリン受容体遺伝子多型と肥満
- 肥満におけるβ_3-アドレナリン受容体の意義
- 7.血液凝個と補体に関する研究(1)(補体)
- P429 一過性左室内腔拡大所見は運動負荷/安静^Tc-tetrofosmin心筋SPECTにおいても心筋虚血の検出に有用である
- グループワークやロールプレイを用いた糖尿病教室-患者のやる気・問題解決能力を引き出す技法-
- 急性心内膜下梗塞を合併した左肺動脈欠損兼両側冠動脈左肺動脈瘻の1例
- Bioelectrical Impedance (BI) 法による心不全症例の体水分量の変化に関する検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 慢性腎不全に Diffuse Antral Vascular Ectasia と早期胃癌を合併した1例
- 可溶化βグルカンの経気道暴露によるサイトカイン発現と気道炎症