スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院 医学研究科消化器内科学 | 論文
- 電子カルテにほしい機能 : 主治医別入院患者数一覧表
- 退院時サマリー完成率向上を目指したコンピューター主治医自動主治医割り当ての試み
- 当科における退院サマリーの記載遅滞に対するリスク解析
- PA-IgG陽性であった若年女性のデング熱の一例
- 胃切除後20年目に突如として発症したダンピング症候群の1例
- 内視鏡的粘膜切除術により特発性血小板減少性紫斑病が改善した胃MALTリンパ腫の1例
- IIA-6 大腸腺管の直視的観察方法の検討(技術,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 240 慢性疼痛に対する四逆散加減の効用について(第1報)(漢方処方・湯液5,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 低用量アスピリンと胃粘膜傷害 (特集 高齢者胃潰瘍--低用量アスピリン潰瘍に焦点をあてて) -- (高齢者胃潰瘍の病因・病態)
- 抗酸化療法と免疫 (特集 免疫と機能性食品)
- PPARγアゴニストが標的とする各種疾患 炎症性疾患とPPARγアゴニスト (特集 PPARγアゴニスト--基礎・臨床研究の最新動向) -- (PPARγアゴニストの臨床応用)
- 2.抗加齢-アンチエイジングとビタミン・サプリメント(ビタミン・サプリメントを賢く使う最新情報,平成20年度日本ビタミン学会市民公開講座)
- DDSを使ったアンチエイジング制御
- 脂溶性ビタミン (ビタミンA, ビタミンE)
- データから読むアンチエイジング症例検討!(第5回)酸化ストレスデータの読み方とサプリメントの使い方
- 肝細胞癌に合併した胆道出血による急性膵炎の1症例
- 後ろ向き解析からみた急性膵炎診療における経腸栄養, SDDの有用性と欠点
- 20.小児食道静脈瘤硬化療法例(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- 膵頭十二指腸切除後に発生した膵仮性嚢胞に対し超音波内視鏡下ドレナージ術を施行した一例
- 超音波内視鏡検査が診断, 治療効果判定に有用であった急性胃蜂窩織炎の1例