スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学 | 論文
- 8. 自らの成育歴の事実を知ったことで激しい行動化を示した思春期患者の治療過程(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 精神科臨床におけるこどものこころと身体 : 小児摂食障害への対応(シンポジウム,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- プライマリ・ケアにおけるSFDおよびMUSの転帰とその予測因子(海外文献)
- 6. 摂食障害による易感染性のため敗血症に至り心肺停止,脳膿瘍を来した1例(一般演題,第48回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- アルコール・物質依存 (特集 生物学的精神医学の進歩)
- 薬物依存の神経生物学的基盤
- 成年後見用診断書の様式に関する全国調査
- 京都の精神医療史
- 緩和医療での quetiapine を使用したせん妄治療の有用性
- 臨床研究で画像を取り扱うコツ
- 青年期の宗教性と生き方の関連(研究II)
- P・A・5 認知療法にて改善がみられた強迫性格を伴う心身症患者(ポスター発表A)
- P-35 行動療法導入時の工夫が有効であった難治性うつ病の1症例(ポスター発表,青少年をはぐくむための行動療法とは)
- P-3 Binge Eatingを主症状とする強迫性障害に対して行動制限療法が奏功した一例(研究発表(ポスター発表1))
- 時間的見当識、平均単語再生数、論理的記憶の下位検査から簡易に言語性記憶指数を推定する方法に関する基礎研究
- O1-4 メンタルアクトに入院下での行動療法が奏功した強迫性障害の一例(一般演題(口頭発表),切れる最新の理論と途切れない地道な実践)
- 土-8-O6-28 順序ロジスティック回帰分析を用いたがん患者における終末期せん妄(過活動型)の要因解析(がん薬物療法(緩和ケア),一般演題(口頭)6,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)