スポンサーリンク
京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学 | 論文
- 排尿障害の新しい評価法としての前立腺圧係数
- PP-019 前立腺癌の低アンドロゲン下での細胞増殖におけるhigh mobility group protein AT-hook 1 (HMGA1)の役割に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 原発性前立腺扁平上皮癌の1例 : 第141回関西地方会
- PP-250 恥骨後式前立腺全摘除術後に生じた膀胱直腸瘻に対し経会陰アプローチによる会陰皮膚弁を用いた閉鎖術を施行した一例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-334 前立腺癌中間リスク症例に対する内分泌併用小線源療法の初期治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-410 Stage C前立腺癌の内分泌単独治療成績 : stage Bとの生存率の比較(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- DS5以上の上部尿路結石に対するESWL・PNLの治療成績
- EDAP(LT-02)による上部尿路結石症の治療成績 : 外来ESWLを中心として
- OP-301 日本人腎細胞癌患者におけるスニチニブ単剤投与の全生存期間 : 第II相臨床試験(第2報)(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎腫瘍に対するRadio Frequency Ablation (RFA) の経験
- PP-412 VAS問診表を用いた塩酸タムスロシンの効果の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- カラードプラ断層法による水腎症の血流動態の観察 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌の治療前後における前立腺の血流動態 : 第41回中部総会
- 前立腺癌再燃時の前立腺容積の変化 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- OP-443 進行性胚細胞腫瘍300症例におけるInternational Germ Cell Consensus (IGCC) Classificationの意義(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- CE1-3 新規抗癌剤による難治性精巣腫瘍の治療(Poor risk精巣腫瘍の治療戦略,がん治療教育企画1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- CE1-2 難治性精巣腫瘍に対する大量化学療法(Poor risk精巣腫瘍の治療戦略,がん治療教育企画1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-064 自然尿細胞診にてclass III-Vである膀胱腫瘍症例における尿管尿細胞診の意義(一般演題(ポスター))
- OP4-020 腎細胞癌に対する多重膜リポソームを用いたIFN-β遺伝子導入と抗癌剤の併用療法の検討(一般演題(口演))
- APP-107 ED発症ラットの陰茎におけるCD36発現の増強
スポンサーリンク