スポンサーリンク
京都府立医科大学医学部看護学科 | 論文
- 「看護婦規則」制定後の変化 : 職業規制に関する概念枠組みを用いて
- 早期体験学習としての基礎看護学実習の学習効果 : 学士課程の1年生を対象として
- 近代日本における看護制度の展開過程--看護職の制度化と職業化について
- 臨床実習におけるコミュニケーション技術に関する研究--基礎看護実習における2年次の習得状況
- 看護学士課程の助産学実習におけるインシデント・アクシデントの実態--レポート導入後2年間の分析
- 妊娠中のサプリメントに対する認識とその利用
- 002 妊娠中のサプリメントに対する認識とその利用(妊娠1 サプリメントなど,第49回日本母性衛生学会総会)
- 看護学生の臨地実習自己効力感尺度の開発とその信頼性・妥当性の検討
- 母親と4歳児の睡眠の実態
- セルフケア行動からみた初妊婦におけるセルフケア学習指導の評価
- 初妊婦におけるセルフケア行動の向上を目指した健康学習指導の実施と評価
- 初妊婦における妊娠中のセルフケア行動が出産と母親役割達成感に及ぼす影響
- 初産婦における分娩後の初回排尿時の自覚症状と膀胱内尿量
- 妊婦セルフモニタリング用チェックシートの妥当性の検討
- 妊婦セルフモニタリング用チェックシートの作成
- 妊婦の睡眠健康に関与する要因の検討--不安と抑うつ性
- 経妊婦のセルフケア行動の意図に関与する要因の検討
- 妊婦セルフケア行動動機づけ評定尺度短縮版の作成と信頼性・妥当性の検討
- 育児ストレス状況の実際 : 母親との面接から
- 9.アメリカにおける乳がん患者の看護援助への期待 : ロサンゼルス市を中心とした調査から