スポンサーリンク
京都府立医大第三内科 | 論文
- 非観血的ヒス・プルキンエ電位の記録 : 第11報 : digital QRS detector の使用経験 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 局在診断に CT が有用であった原発性アルドステロン症の2例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 170) 完全房室ブロックに伴ったdouble ventricular parasystoleの1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 155) Persistent right atrial standstillの1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 109) 高齢者にみられた特発性右房拡張症の1剖検例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 心電図上J波を呈したクモ膜下出血の1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 興味あるうつ血型心筋症の3症例 (特にアンギオ所見を中心に) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 41) 非観血的ヒス束電位の記録(第8報) : 自動インスト回路を完全房室ブロックに応用して : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 33) 完全房室ブロックを示したスポーツ心の一例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 273.ジギタリスに関する研究 : 第9報 : 貧血患者および実験的貧血ラットにおけるジゴキシン代謝 : 第43回日本循環器学会学術集会 : ジギタリス
- 心室瘤に合併した多源性心室性頻拍の一例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 非観血的ヒス束心電図の記録(第7報) : 完全房室ブロックについて : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 42)非観血的ヒス束電位の記録(第6報) : 心房細動例における臨床的応用 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 256) 著明な洞機能不全を呈したQT延長症候群の1症例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 108)補体第一成分の産生について
- 69)若年女性にみられた左冠動脈入口部狭窄症の1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 113) 非観血的ヒス束電位の記録(第4報) : とくに誘導法を中心に : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 54) ジギタリスに関する研究(第3報) : 血清内及び心筋内に於けるジギトキシン代謝産物の存在様式について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 32) 完全左脚ブロックにおける左軸偏位の意義 : とくに体表面誘導ヒス束心電図を示して : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 加算平均によるPQ間ポテンシャルの非観血的記録 : とくにヒス束電位との関連性について : 第37回日本循環器学会近畿地方会