スポンサーリンク
京都府立医大公衆衛生学教室 | 論文
- 結核新登録者の予防可能例についての分析
- Hospital Anxiety and Depression Scale日本語版の信頼性と妥当性の検討 : 女性を対象とした成績
- 京都府における超音波式踵骨骨量測定装置を用いた骨量と食生活,生活習慣との関連についての横断研究
- 青年女子の骨密度に影響を及ぼす要因の検討
- 地域住民における超音波踵骨骨量と骨代謝マーカーの検討
- PP-322 大規模コホート (JACC) からみた、乳製品と前立腺がん罹患リスク(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 大規模コホート (JACC) の結果からみた性活動に関連した生活習慣と前立腺がん罹患リスク(第93回日本泌尿器科学会総会)
- APP-124 大規模コホート(JACC)による前立腺がん罹患リスクとしての食生活の検討(総会賞応募(ポスター))
- 喫煙状況別にみた、肺癌死亡の寄与危険度割合ならびに肺癌死亡率 : 文部科学省コホート研究に基づく推定
- 大規模コホート研究 (JACC Study) による肺がん死亡に対する食事要因のリスク
- 一農山村住民の成人健康診査受診状況と医療受療状況の関連
- 医療受療行動と、健診受診行動および生活習慣との関連
- 喫煙, 飲酒, 食習慣, および運動習慣の保健行動モデル特性
- 人間ドックにおける簡易禁煙指導の効果
- 192 住居環境とアトピー性皮膚炎(アトピー性皮膚炎2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS9-4 小・中学生の入浴習慣と暖房に関する質問票による調査(アトピー性皮膚炎疫学,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS8-2 小・中学生皮膚検診におけるアトピー性皮膚炎,乾燥皮膚とIgE抗体価の関係(アトピー性皮膚炎の新知見, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- CT検診と禁煙支援 : 1次・2次・3次予防一体型検診の意義
- S1-6 1次予防(禁煙推進)2次予防一体型胸部CT検診の意義
- 人間ドックにおける肺気腫症診断の遅れと早期発見の可能性