スポンサーリンク
京都府大・農 | 論文
- 下水汚泥コンポストの農地還元に関する検討(第 1 報) : 下水汚泥コンポストの重金属含有量と土壌還元に伴う重金属の形態変化(農芸化学部門)
- C320 ヒメハナカメムシ(Orius sauteri)の発育と増殖に及ぼす食餌と温度の影響ならびに生活環(抵抗性・生物的防除・天敵)
- C326 Orius sp. A(ハナカメムシ科)のアブラムシ飼育による発育と形態(森林昆虫)
- C39 無農薬水田と農薬使用水田における昆虫相の比較(群集・個体群生態学)
- D325 ワタアブラムシの2種寄生バチの休眠誘導における光周反応とその地理的変異(光周性・休眠)
- D317 ワタノメイガ群2種の休眠に与える日長と温度の影響(メイガ科)(光周性・休眠)
- 土壌抽出液中の元素状セレンの選択的定量法
- 2-6 Al腐植酸錯体の安定性にCaが与える影響について(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- 2-9 限外ろ過法(クロスフローろ過法)による土壌腐植酸-Fe(II)錯生成モデル(2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 8-15 サツマイモの生長に伴う窒素固定エンドファイトの活性化(8.共生,2008年度愛知大会)
- 土壌中の有機物・粘土複合体の熱重量分析
- 土壌中の有機・無機複合体とその有機物の特性
- 6-23 ラッカーゼによるクロロフェノールの分解とフェノール性酸の影響(6.土壌生物)
- 14 熱帯泥炭の特性と利用に関する研究(8) : 土壌溶液組成から見た養分環境(関西支部講演要旨)
- 10 京都府北部および三重県南部の森林土壌B層における非晶質Al水酸化物の生成 : 土壌溶液組成による検討(関西支部講演会)
- 13-4 紀伊半島東部における森林土壌の生成に関する研究 : (2)土壌酸性化に伴う2:1-2:1:1中間種鉱物の変化について(13.土壌生成・分類)
- (38) 孔あきセルを用いた糸状菌選択分離培養法 (関西部会講演要旨)
- B36 ヌルデシロアブラムシ(白膠木の耳五倍子)の両性雌は幹母を胎生するか : 京都における生活環(生活史・分布)
- C43 ワタアブラムシのエステラーゼ活性の変異 : とくに高活性型の寄主植物と生活環(分類・進化)
- 土壌腐植の形態別画分と易分解性有機物との関係 : 易分解性有機物の存在形態(その2)