スポンサーリンク
京都大学 腫瘍外科 | 論文
- SF-103-2 食道癌におけるSTK15/AuroraA/BTAKの検討
- DP-088-1 食道切除後10年生存症例の臨床病理学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PS-181-1 TNF=related apoptosis-inducing ligand(TRAIL)とシスプラチン(CP)併用療法の食道癌細胞株に対するin vivo抗腫瘍効果の検討
- PS-021-4 食道癌におけるcyclin D2遺伝子の発現とその意義
- 演題 : 正常食道上皮と食道癌の遺伝子発現プロファイルにおけるepigenetic control : 特にcyclinD2遺伝子及び蛋白発現について
- 食道癌細胞株におけるTNF-reiated apoptosis-inducing ligand(TRAIL)とシスプラチン(CDDP)併用によるapoptosis誘導増強 : TRAIL receptor(TR)発現とapoptosis関連蛋白の検討についての検討
- 5.膵内分泌腫瘍の診断と治療(消化器神経内分泌腫瘍の診断と治療)
- PP-1405 食道癌細胞株における核内受容体の発現とその意義について
- PPS-2-147 食道癌における低親和性神経成長因子受容体p75NTR発現の意義(食道分子生物3)
- 組換えアデノウイルスベクターによるPDX-1の遺伝子導入
- 膵癌におけるカドヘリンの発現と浸潤転移への関与
- 膵癌におけるアポトーシス抑制因子Bcl-xLに対するアンチセンス療法の可能性
- 膵癌の浸潤・転移におけるCXCR4特異的拮抗剤TN14003の効果について
- ヒト膵癌細胞株におけるcadherinおよびcateninの発現とN-cadherin強制発現
- 膵癌におけるsurvivinの発現
- SF6c-2 抗癌剤と樹状細胞による抗腫瘍免疫誘導の基礎的検討
- PP-1607 樹状細胞と腫瘍抗原による腫瘍特異的免疫療法の基礎と臨床の現状
- 胃癌におけるHer2/neuおよびfascin発現の意義
- 不死化膵上皮細胞に対するTGFβの作用
- 膵癌患者における血中可溶型Fas ligandについての検討