スポンサーリンク
京都大学 生存圏研究所 | 論文
- BepiColombo/MMOによるプラズマ波動観測
- シンクロトロン放射光X線トモグラフィー(SRX-rayμCT)を用いた木質文化財の樹種識別
- SS-520-2号機ロケット実験におけるプラズマ波動観測 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- Characterization of sp^2- and sp^3-bonded carbon in wood charcoal
- Surface Characterization of Wood Charcoal under Different Carbonization Conditions
- C-2-108 電力衛星構造を考慮したマイクロ波送電ビームの最適化
- 517 電子顕微鏡による木質カーボン材料の微細構造の解析
- 重要文化財知恩院集會堂における建築用材の樹種識別調査
- 樹木の成長輪の解析と関連科学の動向
- リチウムガス噴射装置(LES)の研究開発 : ISAS-NASA 国際共同ミッション「Daytime Dynamo Experiment」用機器製作
- Development of Wooden Eco House Utilizing Natural Building Materials(RECENT RESEARCH ACTIVITIES)
- Effect of aluminum compound addition on graphitization of wood charcoal by direct electric pulse heating method
- Development of SiC/C Composite Materials from Wood Charcoal by a Pulse Current Sintering Method and Their Properties
- 229 急速熱分解法により調製した木質炭素化物の微細構造解析(木質材料と熱)(木材・木質材料の新展開 : ナノからメートルまで)(オーガナイスドセッション3)
- 1F09-3 構造性多糖分子配向膜の表面ナノ構造と細胞培養特性(生体医用工学・人工臓器,一般講演)
- セルロースの結晶構造 : 歴史的な展開
- BS-2-12 SPSにおけるフェーズドアレーアンテナのビーム最適化手法に関する研究(BS-2.未来の通信と社会を支える無線電力伝送技術,シンポジウムセッション)
- BS-2-11 火星飛行探査機へのマイクロ波無線電力供給用送電システムの研究開発(BS-2.未来の通信と社会を支える無線電力伝送技術,シンポジウムセッション)
- 超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(JEM/SMILES)の軌道上データの初期評価
- 第36回国際木材保存会議年次大会"36th Annual Meeting of International Research Group on Wood Protection"に参加して