スポンサーリンク
京都大学 小児科 | 論文
- 滋賀県の脳性麻痺の病型別分析;1977~1986年-第1編推定原因ないし要因について-
- 262. 三尖弁閉鎖の左心機能 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 先天性心疾患
- I-B-5 バルプロ酸単独投与によるLennox-Gastaut症候群難治例の治療
- B-22 小児てんかんの脳内モノアミン代謝とL-DOPA療法
- II-B-2 遺伝性てんかんマウスにおけるleucine-enkephalin様免疫活性について
- ケースで理解する 図解でさらによくわかる 代表的な新生児疾患(Theme 12)肺血流減少性心疾患(肺動脈閉鎖)
- 104) 電子計算機による計量解析(第6報) : 無害性心雑音と特発性心筋症のベクトル心電図 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 18) 小児の非観血的心機能(第一報) : 脈波と観血的方法との時間計測値の対比 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- II-B-25 腹部に巨大な腫瘤を作った遺糞症の一例 : 遺糞症14例のまとめとともに(4.小児・思春期)
- 双児男児の片方に発症した神経性食欲不振症の1例 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- チアノーゼ群先天性心疾患の凝固機能 : Red blood cell reduction前後の検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 43) Computerized Angio-analyzer Systemによる小児左心機能の分析 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 39) 電子計算機による計量解析(第4報) : 心室中隔欠損のQRS空間速度と面積速度 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 23) 小児期の特発性心筋症(第1報) : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 45)いわゆるMCLSにおける冠動脈および心筋病変 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 22)小児の左心機能(第9報)ファロー四徴の左心機能 : 血行動態と左室容積について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 17)電子計算機による計量解析第2報 : 小児のVSDとASDsecのQRS空間平均面積速度と空間平均角速度 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- PO_2電極による動脈血の持続的PO_2測定 : 先天性心疾患の手術中 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- チアノーゼ型先天性心疾患の心音図所見 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 卵円孔の早期閉鎖によると考えられる左心形成不全症群の2例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会