スポンサーリンク
京都大学胸部疾患研究所胸部外科 | 論文
- 7. 放射線療法が奏功した気管分岐部扁平上皮癌の 1 症例(第 64 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 術前に前縦隔腫瘍と診断された限局性線維性胸膜中皮腫の一例
- ヒトサイトケラチン19フラグメント(CYFRA21-1)の肺癌血清腫瘍マーカーとしての臨床的有用性
- 脊椎前方固定術後の難治性乳糜胸の1治験例
- P-35 肺癌術後膿胸・難治性気管支瘻の 1 治験例(示説 (V))(第 16 回日本気管支学会総会)
- W-III-1 当科における肺切除後気管支断端瘻の検討(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会)
- M7-9 肺移植における気管支循環(気管支循環)
- 気管支ファイバースコープにより摘出した小児気管支異物症例の検討
- P-43 BAI および放射線療法にて気管支食道瘻を呈した 1 例(示説 4)
- S2-4 Nd-YAG レーザー照射による気管支粘膜の炎症性変化と修復過程(気道病変の治療 : 基礎と臨床)
- P-4 腫瘍遺伝子変異解析による再発・重複肺癌の診断への応用(一般演題(ポスター) トランスレーショナルリサーチ,第48回日本肺癌学会総会)
- P12-5 胸膜に発生した多発性Calcifying Fibrous Pseudotumor(CFPT)の1例(胸膜中皮腫, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR9-2 コンベックスタイプ超音波気管支鏡視下穿刺針生検(EBUS-TBNA)の有効性の検討(超音波気管支鏡(中枢2), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR3-4 気道狭窄症例におけるUltraflex Nitinol Stentの適応と問題点(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-094-5 傍神経節細胞腫の肺転移の1切除例(転移性肺腫瘍2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-083-3 重症筋無力症の手術症例における併存疾患の検討(縦隔腫瘍3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-079-2 悪性気道狭窄症例に対するself-expanding nitinol stentの適応と問題点(気道再建・気道狭窄3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 12.肺癌組織におけるAmylase産生について : 第21回肺癌学会関関西支部会
- 肺癌におけるAmylase産生と,その組織化学的検討
- 癌性胸膜炎患者に対するアドリアマイシン含有ポリL乳酸マイクロスフェアーの使用